<秋のそら。。。>

10月2日。空も高くなって、涼しい風も吹いて、虫の音も秋の夜長に心地よく聞こえ、夕焼けが空を美しいオレンジに染め上げ
見とれている間にあっというまに日もおちなんて。。。最近しょっちゅうのことです*^^*
この間は家のベランダからあんまり美しい空の色に見とれてしまい、しばらく夕風にふかれていました*^^*
空を見るのってすきなんです^^
特に秋のそらは高くてとってもきもちいいいですよね。。。時々雲一つなく、とってもきれいなブルーをしている。。。
リラックス効果いっぱいです*^^*
とっても静かな気持ちで季節を楽しめる穏やかさがありますね。。。秋には。。。
主人も空、特に星空を眺めるのが好きで、良く星座をおしえてくれます♪
お付き合いしていた頃は、そんな影響もあって<獅子座流星群>やプラネタリウムなど見につれていってくれたこともありました。
そんな星好きの彼なので、結婚してはじめてのクリスマスプレゼントには<STAR THEATER>という、地球儀のような形をした
ものの周りに、星座が描かれている。。。部屋を暗くして、スターシアターについている電池をつけると壁一面に影になって星座が浮かび上がると言う、とってもロマンチックな贈り物をしました#^^#コレについているカセットテープを回すと本当にプラネタリウムにいる感じ一杯で
主人もとってもよろこんでくれました。
使っていないときはお部屋のインテリアにもなって、とっても素敵です*^^*
今は彼のお部屋に飾ってありますが、夜になって暗い部屋をのぞくと、周りに描かれている星座がキラキラ光ってとってもすてきなんです。
お部屋にいながらにして星空が眺められる、とってもお得なプレゼントになりました。
コレは海外の物で、下北沢にある<スタデイルーム>と言うところでこうにゅうしました。
今はあるかわからないけれど、忙しい師走。。。今からクリスマスのプレゼントについてアレコレ思いをめぐらすのってわるくないですよね*^^*



Home

Back

<heartful style>

10月5日、日曜日、晴れ*^^*
今日もとっても良く晴れて、近くの小学校では運動会がおこなわれています*^^*
運動会練習のときはよく放送で先生の絶叫、きこえてたもんね〜〜〜^^;今日は先生のはれ舞台、普段の練習の成果が試される<公開授業>のようなものですものね〜〜〜^^;
でもなにより子どもたちも先生も「楽しい」と思える気持ちがたいせつですよね-!

少しお休みしていたペインントを再開して後、椅子をもう一回塗って完成です*^^*
今一番季節が良いときなので、主人とベランダでランチやディナーを楽しみたいために急ピッチですすめています^^;
・・・といっても今週末からオットは、1年のうちでももっとも大切なイベント<FI観戦>があるため、金曜の夜からは「鈴鹿へGO!!」してしまうので、私は趣味に没頭できるというわけでチョット嬉しい*^^*
結婚して初めての年のF1にはつれていってもらったのですが、たちまち飽きてしまったので翌年からはオット、再びお友達と行き始めました~♪
私的には今週は大きなアンティーク祭が目白押しで、それなりに忙しい。。。^^;全部行けるかわからないけど
もし行ったら又<Meet the Antiques>のページもお楽しみにしていてくださいね!

この間ノーチェックで本屋さんにいったらば、雅姫さんの新刊がでていた〜〜*^^*
で、早速かってしまいました#^^#(翌日行ったら山積みだった本が全部うれていた〜〜〜^^;)

開いてみると。。。可愛い〜〜〜♪♪♪雅姫さんのセンスあふれるロマンチックワールド満載!!#^^#
ダイスキな1冊で今は眠る前の必需品っす!!
私の一番気に入っているところ。。。表紙の優しい雰囲気。。。可愛い子ども用の椅子。。。色合いもシャビーな雰囲気いっぱいでステキ♪
そして中身の一番ダイスキなページ♪ピンク色に塗られた木製カートがかわいい♪♪♪そしてダイスキな片開きの医療棚。。。
又、又、刺激を一杯受けてがんばりまっす!!
ペイントはダイスキなので、雅姫さんの本を見ているとなんでもぬりたくなってしまう。。。^^;

少しづつ少しづつ暮らしの中のものに手を加えて行けたらいいな〜とおもっています。




可愛い♪木製のいす。。。3脚。。。

ピンク色のカート。。。可愛い♪♪♪

<クルクルバンブ〜〜〜♪>

10月13日、月曜日♪
今日も朝から曇りがちで、なんかすっきりしないお天気。。。夕方からは雨が本ぶりになるらしいので、この日記を書き終えたら
おさんぽを兼ねてお買物にいってきます♪
主人も無事鈴鹿から帰ってきて、とっても楽しかった様子*^^*よかった、よかった♪
帰ってきたのは夜中でしたが顔や腕に<フェラーリシール>をつけて(レース場で売っているらしい)「跳ね馬が顔についてる〜〜〜っ」て
チョッットビックリしてしまいました^^*
フェラーリブランドのシャツを身にまとい、跳ね馬のおおきなフラッグを左右に大きく振り、ラッパっていうの???なんかゴールとかしてきたところで「プワ〜〜〜〜ッ」って音するのあるでしょ?あ〜ゆ〜のも鳴らして、ストップウオッチ片手にタイムはかって、デジカメではレースカーやレーサーをパシャパシャとって。。。ホントいそがしいもんね〜〜〜^^;
でも鈴鹿は毎年かかさないオット♪趣味はラジコンでお仕事は車作りのエンジニア!エンジンの設計とかしてます♪
結構シアワセな人かも知れない…好きなことを仕事に出来るって*^^*
とにかく無事でなにより♪オットがいない期間にペイントも結構進んだ♪自分の趣味に思いっきり時間つかっちゃいました♪♪♪

そんなオットと昨日の夕方お買物に行って、だいすきなお花屋さんで不思議な形をした<バンブー>を発見!!したのは
オットなんですけれどね^^;面白い物好きのオットが買うっていうから〜〜〜^^;お小遣いだからとめられないし〜〜〜っていうことで、
皆さんにもお披露目♪チョット不思議な形をしたバンブ〜♪・・・バンブーってなんか癒し効果かなんかなかったけ???


勤めていた頃、帰りがけ、だいすきなショップさんで買い求めた
ヒトメボレの花瓶#^^#
まさか最初の植物がお花でなくクルクルバンブー>になろうとは
想像だにしませんでした^^;
オマケにデザインがどことなく似ている。。。^^;
クルクルしてるところが・・・^^;

<鈴鹿土産=ベビースターラーメン☆>

10月20日、月曜日♪
今日もとっても良く晴れて気持ちの良いお天気です*^^*この日記を書きおえたらいつものようにおかいものを兼ねてお散歩にいってきます♪
10000歩のウオーキングも風や陽の光りが気持ちの良いこんな季節は本当にずっと外に出ていたいような気がします*^^*
お勤めをしていた頃は、幼稚園の先生と言う事もあって、仕事で外に出ているのは当たり前でなんとも感じなかったのだけれど
結婚をして専業主婦になってマンション暮らしというと、ホント地面が恋しく思えて。。。ついつい外にでると、2、3時間は平気で
たってしまいます^^;
近くのスポーツクラブに通うっていうのも悪くないけれど、やっぱりお日様のしたで陽の光りや風を感じながら体を動かすのがサイコー☆と思えてもっぱらウオーキングにはまっています*^^*
お勤めをしていた頃は、テニスクラブや水泳クラブにかよいつめていたものね〜〜〜^^;太陽なくっても平気だったのにね・・・^^;
主婦になって生活パターンは替わっても、なるべく体力を落としたくないから、ウオーキングは雨の日も風が強い日もマストで続けています♪いろいろな楽しみは健康あってこそですものね♪

さて先日は我が家のオット♪鈴鹿を満喫してまいりました。自分へのお土産はフェラーリのシャツやカッコイイ模型とか。。。#^^#
で、私へのお土産は昨年に引き続き<ベビースターラーメン>の地域限定もの、<伊勢うどんラーメン>と<ラーメン焼きせんべい>^^;
どして?!私は<赤福>がほしかったのよ〜〜〜。。><。。。・・・でも結局、美味しいから満足してしまう私。。。
三重や名古屋の味好きなオット♪伊勢うどんだいすき♪味噌カツだいすき♪・・・あ、そ〜だ、土産には<味噌キャラメル>
なんていうものも混じっていたっけ???来年は新作、期待してまっせ*^^*



コレは割りと軽い<えびせんべい>みたいな触感と手触りの
オセンベイです♪そのオセンベイにベビースターのチップが一緒に
焼かれている。。。
おいしいですよ♪♪♪


コレは伊勢うどん味の定番ベビースターの形してる♪
ホントに<てんぷらうどん>みたいな味、しますよ*^O^*

<撮影協力=アンちゃん♪>

<土曜日の夕食♪♪♪>

本当に毎日とっても気持ちの良い秋晴れですね*^^*
気持ち良く運動して美味しいものを一杯食べる♪・・・イヤイヤ・・・腹8分目ね^^;

先週の土曜日は、主人の両親とお食事に行きました♪とってもグルメなパパは良くお食事にお誘いくださる*^^*
お料理好きなママの手料理をご馳走になるのもとっても楽しみなのだけれど、時々はプロの味もなかなかよいです♪
主人の実家は海に近いので、地域柄、海の幸と言うものがとてもおいしいのです♪歩いていける距離に<しらす料理>の専門店や
魚介類の美味しいお店などあるものだから、ついつい誘われると顔がほころんでしまう私です#^^#
主人の実家から歩いて2、3分の江ノ電の<鵠沼>と言う駅から2つ目の、<江ノ島>で下りてすぐのところに、
おいしいしらす料理のお店があるのです♪その日はいろいろなお魚のお料理を頂きましたが、中でも<岩のりのお味噌汁>と言うのが
絶品、おいし〜〜〜〜〜♪コレは入り口のショップでも売っているので、帰りにおかあさんと買いました♪・・・あとモッチシラスも絶品です#^^#その日はお店についたのが6時過ぎだったので、<穴子寿司>が終わってしまっていたのですが(主人は大の穴子好き♪)、
又今度行きましょう!と言う事になり、次回への楽しみになりました♪
そして帰りは主人の実家によって、おかあさんが買ってきてくださった西鎌倉にある<レ・シュー>と言うお店の<西鎌プリン>と言う
滑らかにとろける絶品プリンを堪能しました♪

先月の半ば、おじいちゃまやおばあちゃまが今はねむる<鎌倉霊園>のお墓参りの帰りに、逗子マリーナの裏手にある
<ピッコロバッソ>と言うイタリアンのお店でイタリア料理をご馳走になりました♪
目の前が逗子の漁港なので、採れたてのお魚をマリネやパスタの具材などで豊富に出して下さるオススメのお店です。
このお店のならびには、とれたてのお魚を激安価格で売る、とっても新鮮で美味しいお魚やさんがあります*^^*
ピッコロの帰りには必ずよる定番コースデス♪

と言う事で食欲の秋、栄養のあるものをたくさん身体にとりこんで、ますます元気な毎日をおくれますように。。。♪♪♪

<清里の思い出♪>

今日は朝から肌寒く、雨がシトシトふっております*^^*
先週の土曜日から日曜、月曜と2泊3日で秋の清里へ遊びにいってまいりました♪
土曜日から萌木の村で<私のカントリー>のカントリーフェアなど行われていたため、とってもにぎやかな秋の清里でした*^^*

ダイスキだった吉田まゆみさんの<年下のあんちくしょう>というマンガの中で、彼と彼女が清里を旅行するシーンがでてきます*^^*
ユーミンの♪中央フリーウエイ、小須田牧場、喫茶ミルク、清泉寮、野辺山最高地点、。。。
マンがの中に描かれる景色に憧れて、いつか絶対!っておもっていました♪

初めて訪れたのは友達10人くらいでにぎやかに*^O^
ミルクや萌木の村、清泉寮周辺をサイクリングで楽しみました*^^*5月のゴールデンウイークに行ったので高原の風がとっても気持ちよかったのをおぼえています*^^*

月日は過ぎて、2度目は勤め先の幼稚園の先生と2人旅でした*^^*
食べるのだいすきな2人だったものですから、清泉寮のソフトを食べた思いでが一番鮮明です*^^*傍の<清里の森>と言うところで<赤毛のアン>のフェアなども開かれてたのでお土産にとってもステキなアンのカードと次の年のカレンダーをかったのをおぼえています。
そしてだいすきな清里、3回目と4回目の訪れは母と共にです。3回目は日帰りで、帰りには山梨の身延山などにもより
結構ハードな旅行でした^^;そしてやはり日帰りでは見たりないところもあって、同じ年にもう一度泊まりでいきました♪
母も私もお気に入りな、萌木の村にある<メリーマック>さん♪手作りの革のバックが本当にステキで旅の記念にかいました♪
オーダーメイドで可愛いミニリュックを作っていただいたこともあります♪
清里に行く際バックなど持っていくとサービスで革をオイルで綺麗に磨くサービスもしていただけます*^^*
使うほどに柔らかくなって色がなじんでいく様は一度持つと癖になります*^^*
今メリーマックは<カントリーマーケット>という違う場所にお店をうつされていますが、同じ場所には<ボンファイア>?という
お名前だったと思いますが、こちらの商品が並んでいます。でも今回のフェアでお邪魔させていただくと
<メリーマック>の可愛いバックたちもありました♪そんな一生大切にお付き合いできそうなセンスの良いお土産は、
萌木の村のほかのショップさんの製品の中に色々あるのでここの村はおススメです♪
そして5回目は主人と結婚した年の4月の後半。。。6、7回目は同じ年の10月と12月♪
久しぶりの清里で魅力的なお店など増えていて、たて続けに行ってしまいました^^;

そして今回の清里は8回目になります*^^*又、<別Tea time>のページでお話できればとおもいます*^^*
アップまでどうぞ気長におまちくださいね!

Next

2003 October